タテワレ・デイズ

タテワレ・デイズ

野性的な体で社会生活したい主婦のブログ 腹筋縦割れを再び目標に掲げ、今度こそまぶしい縦割れをものにしたい! でも横割れまではいらないかな お気楽なエコ思想がライフワーク 健康管理・子育て・自分のブロック解放などについて書いていきます

商品パッケージにまつわる記録あれこれ

 

その1:こどもならではの感違いで楽しくなれたもの

 

▼息子に買ってあげたマリオのチョコレート

f:id:palamochi:20180204230750p:image

この商品に限ったことではないけど、栄養成分表示の"1個当たり"もしくは"〇〇グラム当たり"という部分。

 

息子5才は、この「当たり」を当たりはずれの当たりと受け取って喜んでいました。

 

「当たりのお菓子を買ってきてありがとう!!」

 

とキラキラした目で言われると「…まあ今回はそういうことにしておいてあげよう」と思えました。

 

 

他にも、お菓子に関したことでは、"あけくち"の表記がモノによっては"あけ口"となっています。

 

それを見た息子は「あけろと書いてある…」と言っていました。

 

"ろ"だけカタカナに見えたっぽいです。

 

お菓子に命令されてるように感じる勘違いですね(*´∀`)

 

 

その2:堂々とした表現、自信に満ちていて気持ちいい表現

 

▼なっちゃんのペットボトルのラベル

f:id:palamochi:20180204231604j:image

 

"ぜいたくぶどう" と書いてありますが、果汁は20%!

 

果汁20%と書いてあるすぐ上に"ぜいたくぶどう"と書いてあるところもすごいです。

 

それでも"ぜいたく"であると言い切ってあると、批判する気持ちを通り越してむしろ気持ちいいなと思いました。

 

甘いものがそんなに好きではない私は、今では果汁100%のジュースしか買いません。

このなっちゃんはいただきものでした。

 

同じくいただきもので、果汁20%のオレンジジュースが自宅に大量にあります。

 

自分が飲まないものを他人にあげるのも気がひけるので、長いことストックしてある状態です。

 

それが最近、突然アイディア思い浮かんで、料理に使うことにしました。

 

砂糖を入れて作る煮物だったら、砂糖たっぷりのオレンジジュースを使っても同じことだなと思いました。

 

大根と豚バラを煮込んだところ、家族にも好評でした。

 

なんとなく賞味期限が切れるのを待って、それから捨てるよりもずっと良い使い方ができたと思います♪

 

 

その3:購買の決め手となるキャッチコピー

 

▼神戸屋のサンミー

f:id:palamochi:20180204232956j:image

 

私は甘いものをそれほど食べないので、この菓子パンを見た時に買うかどうか迷いました。

 

やめとこう、と思った時に"関西のソウルパン"という言葉が目に入って、欲しい!買うしかない!と思いました。

 

私は大阪に1年間住んでいたことがあって、名残り惜しいまま去らなくてはいけなかった過去があります。

 

関西独特の派手で情熱的であたたかい雰囲気が大好きです。

 

そんなわけで、関西のソウルはぜひ食べておきたいと思いました。

 

ちなみにサンミーに使われている3種類のトッピングにはそれぞれに意味が込められていることも、パッケージの裏側に書いてありました。

 

それぞれが表しているものは以下の通りです。

 

ホンダン(砂糖)→粗糖輸入の自由化、戦後復興の喜び

オレンジマーマレード→欧米への憧れ

チョコレート→豊かさと平和

 

サンミーが開発されたのは戦後すぐの時期だそうです。

 

直前まで敵国であった欧米に対して、憧れを表しているところがすごいと思いました。