タテワレ・デイズ

タテワレ・デイズ

野性的な体で社会生活したい主婦のブログ 腹筋縦割れを再び目標に掲げ、今度こそまぶしい縦割れをものにしたい! でも横割れまではいらないかな お気楽なエコ思想がライフワーク 健康管理・子育て・自分のブロック解放などについて書いていきます

幼稚園の1年間の委員会活動を終えて-親と子とそれぞれの成長 そして解放感など!

幼稚園のPTA役員本部と委員に属する全ての人が集まる総会がありました。

私のような役職のないヒラ委員は、年度始めと年度終わりの2回の総会に集まるだけです。

役員本部と各委員会のリーダーさんたちは定期的な集まりがあります。

 

年間を通して活動したバザー委員

私は今年度はバザー委員をやったのですが委員会活動は年間を通してありました。集まる機会は全ての委員会の中でも突出して多かったです。

息子が幼稚園に入園した初年度だったので何もわからずに委員を選んだのでした。

これまでの人生でも険しい仕事を選び続けてきた私のドM気質が、またしても仕事量の多い委員を引き寄せたとも言える気がします。

 

幼稚園に入ると親同士の付き合いが大変と聞いて身構えていたので、その情報に妙に納得しながらも委員会の活動自体や委員メンバーを不信に思うなど複雑な気持ちで活動をしていました。

 

活動を続ける中で、委員会のメンバーとも信頼関係ができていったように感じます。私はそういうのに時間がかかる方なのでそれはもうゆっくりとでしたが。

 

こうして"仕事は仲間を作る"とよく言われている言葉を実感したのでした。

なかでも、私と考えが近い人とは特に戦友のような関係ができたと思っています。

私の祖父には本当の戦争で一緒だった戦友がいました。祖父は認知症になった後も戦友のことを覚えていました。

 

委員会で先輩ママさんがたとの人脈を作れたことによって、いろんな情報を聞けるようにもなりました。

 

委員会活動終了の日

総会で各委員会ごとに活動の反省点などを話し合う時間があったのですが、バザー委員のリーダーさんはすでにまとめてきてくれていました。

なのでその時間、バザー委員は参加者に配られたお茶を開けて乾杯して盛り上がったのでした。

 

バザー委員は仕事量も多かったけど、総会という締めくくりの日にいちばん盛り上がるほどの打ち上げ感を共有しました。私自身、良く言ってやり切った感とか充実感、悪く言って解放感がありました(笑)

 

こどもから見た、親の委員会活動

総会では園長先生からの話がありました。

委員会活動への労いの言葉と、こどもたちの1年間の成長の話。委員会活動によって親もまた成長する部分があったのではないでしょうか?と、そしてこどもたちも親たちのそんな姿を見て感じるものが確実にあるんだという話でした。

 

私は人の言葉が素直に入ってくることが割と多かったりします。

園長先生の話を受けて確かに、こども自身が属している組織のために自分の親が働く姿を見かけることは、こどもの心を動かすと思いました。

 

園内の一室でバザーの話し合いをすることが何度もありましたが、思いがけず自分の親を見つけたこどもたちの反応などを見てきました。

息子と会ったこともありますが、仕事だと分かると近くまで来ないで遠くから手を振ってくるだけだったりしました。

 

バザーで販売する商品を自宅で作っていると、息子がそれを欲しいと言って泣いて騒ぐことも多かったです。商品だということを理解したがらずにいましたが、時が経つにつれて少しずつその事実を受け入れていました。

 

バザー当日は、バザー委員のこどもたちは会場の近くで自由に遊んでいました。

私がお客さんとお金をやり取りする仕事をやっていたら、息子が膝に乗ってきて電卓を占領してきたので困りました。仕事だからその時はイラッとするけど、リアルレジごっこをしたい積極的な気持ちはかわいいものでした。

 

バザーの翌日、同じクラスのお母さんに、私がデザインを考えて作った商品を買ったと言われました。 

なんで私が作ったことを知っているのか不思議に思って聞いてみると、その親子がその商品を買ってバザー会場を出る時に、うちの息子が「お母さんが作ったやつだよ」と言ったんだそうです。

それは息子自身がいちばん欲しがっていた商品だったので、それを完全に売り物として受け入れたことがわかりました。息子と仲の良い友達が偶然それを気に入って買ってくれたというのも私たち親子にとってうれしい出来事でした。

 

来年以降は。

そんなわけで、委員会の仕事で苦労したぶんには様々な収穫もあったわけです。

私の脳内では、過ぎてしまったことを良い思い出に脚色しがちなことも自分自身でもうよく知っています。

 

この達成感に酔っていては、苦労からの成長とかNO PAIN NO GAIN系の意識を手放せないままだろうから、、

 

来年以降は幼稚園関係の仕事でも楽しみながら成長するようにシフトしていくつもりです!

 

自分に取っていちばん楽しめそうな仕事を選びたいです。

 

 

 

▼ドM気質関連記事

 

www.tateware-days.com